急激に変化する広告業界の現状を学ぶことでマーケティング・メディア・広告ビジネスのリテラシーを身につける講座。主にネット社会におけるメディアと広告を中心に進める。インターネットやソーシャルメディア、スマートフォンなどのテクノロジーの進化がもたらすメディアの現状と明日の姿を考える。Webビジネスに興味のあるものは選択をすすめる。授業を通じて考える力を養うために意見や考えをまとめるレポートを課す。

授業概要

授業計画

第1回メディア広告とは何か(授業全体のガイダンス)

第2回マーケティング計画と広告

第3回マーケティング・コミュニケーション

第4回広告計画とメディア(現在、過去、未来)

第5回広告戦略とメディア(デジタルサイネージ等の情報サービス)

第6回広告予算とメディア

第7回消費者(世代別)の視点からみたメディアと広告

第8回(中間試験)ブランド・コミュニケーションと広告

第9回メディアと広告効果測定(ネット広告等の分析手法)

第10回メディアと広告関連の法規と規則

第11回グローバルメディアと広告(デジタルサイネージ、デジタル決済、等)

第12回インターネットの発展と広告・メディアの変化①

第13回インターネットの発展と広告・メディアの変化②

第14回消費者発信型メディアの台頭、動画広告の現実、SNS広告(レコメンド広告等)

第15回平常点試験 総括とまとめ

評価方法

レポート 10%

毎講義後にレポートを課す。


平常試験 90%

平常試験を2回実施する。中間試験45%期末試験45%とする。

ゼミ紹介

研究

作品

メンバー

教授

在学生

卒業生

講義

Webデザイン演習

メディア広告論

コンピュータグラフィックス基礎

WEBプログラミング

Webアニメーション実習

卒業研究 Ⅰ・Ⅱ

メディア広告論